Engadgetでは、ライターや編集部員が商品をおすすめする「ベストバイ企画」を開始しました。今回は「2021年の人間ベストバイTOP3」と題し、磯部氏(NEC PCプロダクトマネージャー)が2021年の売れ筋・愛用品を紹介しています。
Engadget ベストバイ2021
NECパーソナルコンピュータ株式会社は、VersaPro、Mate、LAVIEの各ブランドで、法人および個人のお客様向けに製品を販売しています。
Engadgetの読者には、商品企画部ハードウェア企画課の私が今年もLAVIE推奨製品を紹介します。
インドア派で、毎日アニメやドラマを見ている私だからこそ、エンターテイメントに適した製品をセレクトできたと思っています。どの商品も大好きです!ここに全部あります。
1.LAVIE Pro モバイル
日常業務にも使える仕事用のパソコンをお探しの方は、Pro Mobileシリーズを検討されてはいかがでしょうか。毎日使える仕事用のパソコンを探している人には、プロモバイルシリーズがおすすめです。テレワークモバイルは、13.3インチのノングレア液晶を搭載し、重量は889g。1回の充電で最大24時間使用することができます。
オンラインミーティングに役立つ機能が充実しています。
実はこれ、当社の社内サポート製品としてNo.1なんです。Pro Mobileは、商品企画部の各メンバーが愛用している製品です。
この記事の執筆にもPro Mobileを使用しています。
人間工学に基づいたキーボード、静音設計、ネジや排気の位置にまで気を配った設計が社員の心を惹きつけています。
NECパーソナルコンピュータの技術ノウハウが詰まった自信作です。
LAVIEモバイル(製品サイト)
2.LAVIE T11
T11シリーズは、Androidタブレットとして2つの選択肢を提供しています。11.5インチと11インチの2種類がありますが、私の好みは11.5インチのT1195/BASです。このタブレットは有機ELパネル、JBLスピーカーを搭載しており、動画視聴に最適です。
スピーカーのパワーがすごい騒がしい環境でも、イヤホンがいらないくらいです。そんなに大きくないんですか?この大きさはやっぱりスゴイ!
動画も見やすく、電子コミックを読むのに最適な見開きサイズです。そのため、コミックファンにはたまらない。また、5.8mmと薄型なのも特徴です。
本機は別売りのキーボードにも取り付け可能です。
LAVIE t11(製品サイト)
3.LAVIE N15
N15シリーズは、家族で共有できるベーシックなモデルです。15.6インチのフルHD IPS液晶を搭載し、CPUはAMDとIntelのどちらかを選択することができます。ヤマハステレオスピーカーの搭載により、授業やオンラインミーティングなどにも利用できます。このスピーカーを個人で手に入れるチャンスです。本機は多くのインターフェースを備えているため、日常的に使用するのに適しています。
最近のパソコンでは一般的になりつつある光学ドライブを搭載しているので、データの読み取りも可能です。
若い頃から、このNECの製品群は私の生活の一部でした。この製品は使いやすく、特別な機能はありません。初心者の方にもおすすめです。大人も子供も安心して使えるNECの製品です
LAVIE N15(製品サイト)
関連読書:
かっこいい撮影ボックス「Foldio360 Smart Dome」が2021年のベストバイ
ホットトピックス
Copyright © 2023 saikosoft.jp All Rights Reserved.