目次>
文書管理、写真管理、ファイル管理、電子ブック作成、と多用途に活用出来る、電子ファイリングソフトAtFILEのエコノミー版です。デジタルカメラの高性能化でスキャナの必要性が減っているので、スキャナ機能を省いて低価格化を実現しました。90日間無料で試用出来ます。
詳細は、http://www.yes-online.jp/atfile/atfileeco.htm を参照してください。
■ AtFILE eco の特徴
1、ファイル暗号化・完全消去機能付
画像ファイルだけでなく、一般のファイルも暗号化出ます。最大100行の暗号キーが使用出来るので保護は完璧です。
2、電子ブック作成機能で書類も写真もまとめて管理
文書や図面とデジタル写真を1つの電子ブックファイルまとめて保管・管理出来ます。
3、ファイル圧縮機能で大量のデータを保管
白黒2値画像は、MMR方式で、フルカラー画像は、JPEG/PNG形式で圧縮することが出来ます。白黒写真入文書をコンパクトに保存する16階調グレースケールも使用出来ます。
4、高速・高画質ビューア
AtFILEのビューアは、小さな文字が潰れずに高画質で表示されます。画面スクロールや拡大縮小が標準の2ボタンマウスで簡単に操作出来、白黒文書画像は、独創的な「カラー調整」機能で目の疲れない色に調整することが出来ます。
5、コメント編集・検索機能が強力
画像データファイルだけでなく、プログラムファイル等どのファイルにもコメントを記入することが出来ます。複数のキーワードのAND,OR条件の組み合わせによる検索はもちろん、項目値の大小比較による検索も可能です。
6、ファイル管理機能が強力
ファイルの複写・移動時に同名ファイルの新旧比較が出来、一括リネーム機能、プログラム登録機能も有ります。
[グラフィック・エクスプローラ]は独自のファイル管理システムにより、ハードウエア性能にほとんど依存しない【瞬速画像表示】を実現。
◆多彩な登録方法
グラフィック・エクスプローラはさまざまなフォルダーに散在している画像データを一括管理
◆画像属性管理
デジカメ等から取り込んだ画像データに、「撮影地」「被写体」等、自分の用途に合った属性を付加し分類
◆強力な検索機能
画像データに設定した属性項目をもとに、キーワード検索、前方一致検索、曖昧検索、絞込検索、AND/OR検索。120文字までのメモも登録できるため、画像の保存・管理に強力な力を発揮
◆「画像フィッティング」「スライドショー」
サムネイル表示された画像で、等倍では画面に表示しきれないものを画面サイズに合わせて表示、「スライドショー」機能により管理中の画像確認も簡単
◆自動起動とファイル表示
グラフィック・エクスプローラに登録された、動画データやOfficeファイルを選択すると必要なソフトを自動的に起動。「自動起動」機能により各分野でのカスタマイズが容易
◆登録可能ファイル形式
BMP,JPG,JPEG,GIF,TIF,PCX,PCD,PNG,WMF,WPG,PSD,AVI,MOV,MPG,MPEG,WAV,DOC,XLS,PPT,TXT
・Windowsアプリケーション、プレゼンテーション、ハガキ、名刺などの画像の管理に
・デジタルカメラの写真整理に
・ホームページやメール添付写真/画像の画像縮小や画像圧縮に
・類似画像の検索や整理に
・一括画像変換に
・一括ファイル名変更に(撮影日時、ファイル日時対応)
・スライドショーに
・画像一覧の印刷やミニ写真の印刷に
特徴は、★画像一覧機能、★画像変換機能、★画像検索機能、★アニメーション・プレビュー機能、★色調変換、★トリミング、★自動アニメーション作成機能、★ミニ写真印刷機能を装備した画像ファイル管理能力です。この画像ファイル管理能力を生かして、★ホームページやメール添付写真/画像の画像縮小や画像圧縮に、★デジタルカメラの写真整理に、★一括ファイル名変更に、★類似画像の検索や整理に、Windowsアプリケーション、プレゼンテーション、ハガキ、名刺などの★画像の管理に、お役立てください。
以下に、一部の機能を紹介します。
・対応画像ファイルタイプ
読み込み&書き込み --- GIF,BMP,JPEG (EXIF,OLYMPUSを含む),PNG,TIFF,ICO,CUR,ANI,
JPEG-2000(JP2,J2K,JPC),AVI,TGA,XBM,XPM,PCX,PIX,RAS,その他
読み込みのみ --------- PCD,PSD,MPG,WMF,PCT,
EXE,DLL(WINDOWSリソース)
デジタルカメラ内の画像をTWAINインタフェースにより、
パソコンへと取り込める。
---TWAINデバイスのメーカーが提供するソースマネージャーと
TWAINデータソースが必要。
---TWAINデータソースの切り替えができる。
★モバイルライセンス対応。
・日本語、および、英語の環境で使用できる。
※使用権の詳細を参照ください。 http://cyberfort.jp/graphic/pemufsoftlicense.html
ViewFastの特徴
1、業界最速!超高速ビューアを搭載
表示速度が速いだけでなく、画面スクロールや拡大縮小が標準の2ボタンマウスで簡単に操作出来る等、操作性も優れています。その結果、大量の文書も迅速に閲覧出来ます。V2.14では、従来のペーパーカラー設定機能から大きく進化した「カラー調整」機能が搭載され、ペーパーカラー(背景色)とインクカラー(文字色)を、ビューアの画像を見ながらいつでも自由に調整出来るようになりました。さらにV2.14eではコメント検索機能が大幅に強化されました。
2、簡単操作のスキャナ入力
設定の簡単な独自画面を用意していますので、能率良くスキャナ入力することが出来ます。
3、予備知識不要のファイル管理
文書イメージファイル毎に独立したコメントファイルを作成し、コメントファイルは文書イメージファイルに自動的に連動して複写・移動・削除されますから、通常のファイル管理ソフトと同様に簡単に使用出来ます。必要性が高いのに意外とあまり便利なソフトが見当たらない、ファイル名の連番一括変更処理も、充実したリネーム機能で簡単に実行出来ますV2.14では、ファイル管理ダイアログがモードレス化され、ビューアと同時に操作出来るようになり、操作性が大きく向上しました。さらに、選択ファイルの画像のプレビュー機能も追加されました。
4、電子ブック作成機能で書類配布が簡単
コメント文だけでなく目次と索引を付加して、電子ブック化することが出来ます。
5、白黒専用設計で大判図面に対応
文書や図面の大半を占める白黒画像に対象を限定することで、低価格にもかかわらず最大16000×16000ドット(300DPIの解像度でA0サイズ)の大きな画像データを扱うことが出来ます。しかも高圧縮率で劣化の無いMMR方式を使用しますので、CD-R1枚に数千ページの文書が格納出来ますから、極めて経済的です。
インストール方法
自己解凍ファイルですので、ダウンロードしたファイルを実行するとファイル名と同名のフォルダが作成されます。作成されたフォルダの中に移動してReadme.txtをお読みになった後、SETUP.EXEを実行してください。
複数のJPEG、TIFF、ARW、CR2、NEF、RAFファイルなどに記録されているExif情報を取得し、Microsoft Excel2000・2002・2003・2007で使用するブック、CSV形式またはHTML形式のファイルを作成するツールです。デジタルカメラなどで写した大量のファイルからExif情報の一覧表を作成するのに便利です。
●基本的な機能
・複数のフォルダにまたがるファイルのExif情報を元に一覧表を作成します。
・Eixf情報、GPS情報、DNG情報の一覧を作成します。
・作成ファイルは「テキスト(CSV)形式、Excel(xls,xlsx)形式、HTML形式」から選択できます。
●バージョン4で新たに追加した機能
・Unicodeに対応しました。(ハングル文字などが使用されているフォルダ名なども指定できるようにしました。)
・DNG(Digital NeGative)情報の出力ができるようにしました。
・作成結果を参照する機能を追加しました。
・フォルダをグループごとに設定できるマイセレクト機能を追加しました。
・作成方式[一括作成、作成]を切り替える機能を追加しました。
・テキスト(CSV)形式の追加機能。
a.作成文字コードを選択できる機能を追加しました。「Shift JIS、Unicode、UTF8、JIS、EUC_JP」から選択します。
b.拡張子をCSV、TXTから選択できる機能を追加しました。
・Excel形式の追加機能。
a.画像ファイルを取り込む場合に最大行、列の単位に「シート」単位を選択できる機能を追加しました。
b.画像サイズを指定できる機能を追加しました。
c.xlsxファイルで作成できる機能を追加しました。
・HTML形式の追加機能。
a.作成文字コードを選択できる機能を追加しました。「Shift JIS、JIS、EUC-JP、UTF8」から選択します。
b.リスト表示用HTMLを作成する機能を追加しました。
詳細はreadme.txtをご参照ください。
E-Albumは大量の写真をデータベースで管理します。いかに膨大な写真を所蔵していても、必要時、必要写真を素早く取り出すことが出来なければ、写真は死蔵同然です。
E-Albumはデータベースが持つ強力な検索機能を利用して、様々な切り口で求める画像を瞬時に取り出します。登録画像数が多くなるほど、データベースはその真価を発揮します。
画像登録の方法は一般に公開されているソフトと若干異なります。公開されている多くの写真管理ソフトではサムネイルで写真を判別し、分類フォルダにドラッグ&ドロップして登録しますが、これでは小さな写真で分類先を判別しなければならず、しかもドラッグ&ドロップという煩わしい作業を強いられます。
E-Albumではサムネイルではなく大判写真を表示します。大判写真で判別、分類し、連続登録ボタンをクリックすると登録完了し、次の写真が自動的に表示されます。この後は同様の手順で次々と登録してゆくことができます。
大判写真での判別は分類間違いを防ぎます。煩わしいドラッグ&ドロップ作業から開放されます。大量の画像もストレスを感じることなく分類整理・登録してゆくことができます。
勿論、フォルダ単位で一括登録することも可能です。
AtBookReaderは、電子ファイリングソフトAtFILEのビューア機能を独立させたソフトウェアです。フリー版にライセンスキーを入力することで製品版になります。詳細はhttp://www.yes-online.jp/atbookreader/index.htm を参照してください。通常の画像ファイル(TIFF,JPEG,PNG,GIF,BMP)と電子ファイリング文書で一般的なTIFFマルチページ形式ファイルとAtFILEで作成した電子ブックファイルの表示・印刷が出来ます。コメント編集やファイル変換の機能が使えるので、AtBookReaderで電子ブックを作成することも可能です。
■高速高品位縮小表示
高解像度画像を画面サイズに合わせて縮小表示する時に画素の平均値を正確に計
算しますから、斜め線がなめらかなきれいな文字が表示されます。
■カラー調整機能
白黒の文書や図面は、ペーパーカラー(背景色)とインクカラー(文字色)を目の疲
れない色に自由に調整出来ます。
■抜群の操作性
マウスの左右のボタンクリックで拡大・縮小が出来、さらにマウスの左ボタンを
押しながらマウスを動かすと画面スクロールが出来ます。
■印刷が簡単
印刷時に自動的に用紙サイズに合わせて、画像が回転・拡大・縮小されます。最
近のインクジェットプリンタが備えている縁無し印刷機能にも対応しています。
■便利なスライドショー
スライドショー機能では表示順序が順方向・逆方向・ランダムの3通りに、表示
速度が2段階に切り替えられます。
ファイルの作成日時や更新日時を写真や動画ファイルに記述されている撮影日時または作成日時に一致させるツールです。
デジタルカメラなどで撮影した大量の画像ファイルの日付を簡単に一致させることができます。Windowsでデジタルカメラの写真をカメラからパソコンにコピーするとファイルの更新日時が変更されるので写真や動画の撮影日時と一致させてほしいとの要望からこのツールを作成しました。
●バージョンで新たに追加した機能
・Microsoft Windows 8.1(32ビット版,64ビット版)に対応しました。
・MOV型式、ASF型式の動画ファイルに対応しました。
●基本的な機能
・ファイルの作成日時や更新日時を画像ファイルの日時で変更し一致させることができます。
・Exif情報日時は原画像の生成日時, ファイル変更日時, デジタルデータの作成日時から選択できます。
・MOV型式は作成日時、修正日時から選択できます。
・一つのファイルだけ選択して変更できます。
・フォルダー内のすべてのファイルに対して変更できます。
・ファイルの種類
JPG,JPEG,3FR,ARW,CR2,DNG,ERF,KDC,MEF,NEF,PEF,RAF,RAW,SR2,X3F,ORF,CRW,MPO
MOV,MP4,M4A,M4V,3G2,3GP
ASF,ASX,WMA,WMV,WMX
本ソフトウェアは、カスタムソフトシリーズ「楽々画像番号ライター」のダウンロード販売版です。カスタムソフト版(http://www.yes-online.jp/customsoft/を参照)に付属しているVisualBasic6.0で記述したソースファイルは、省かれています。複数の画像ファイルの画像の中に、連番号付きの画像タイトルを自動的に書き込み
ます。保存するファイルのファイル名にも連番号を付加することが出来ます。
■ 特徴
1、テキスト書き込み機能
グラフィックエディタ(フォトレタッチ)ソフトで画像ファイルを一枚一枚開いて、文字データを書き込むのは非常に手間がかかります。本ソフトウェアを使うと、選択した複数のファイルに、自動的に設定した連番号付き(番号無しも可)のテキストを書き込むことが出来ます。文字のフォントや書き込み位置も簡単に設定出来ます。
2、リネーム機能
保存ファイル名を、元のファイルと同じに設定することも出来ますが、リネームして連番号付きのファイル名で保存することも出来ます。
3、画像ファイル管理機能
オマケ機能として、画像ファイルの削除・移動・複写が、超簡単操作で出来ます。簡単そうで実は手間のかかるドラッグ&ドロップを使わず、キーボード操作で簡単にファイルの移動が出来ます。左側のファイル一覧表示で、↑↓キーでファイルを選択して、[Enter]キーを押せば直ぐに右側の出力ファイル一覧に移動します。この時ファイル名が重複しないように自動的にリネームすることが出来ます。新しいフォルダも、[出力フォルダ]にフォルダ名を入力して[Enter]キーを押せば直
ぐに作成されます。
■ インストール方法
自己解凍ファイルですので、ダウンロードしたファイルを実行するとファイル名と同名のフォルダが作成されます。作成されたフォルダの中に移動してReadme.txtをお読みになった後、SETUP.EXEを実行してください。
・Windowsアプリケーション、プレゼンテーション、ハガキ、名刺などの画像の管理に
・デジタルカメラの写真整理に
・ホームページやメール添付写真/画像の画像縮小や画像圧縮に
・一括画像変換に
・一括ファイル名変更に
・プレビュー、スライドショーに
・画像一覧の印刷に
★モバイルライセンス対応。
・対応画像ファイルタイプ
読み込み&書き込み --- GIF,BMP,JPEG,EXIF,OLYMPUS,PNG,TIFF,ICO,CUR,ANI,
,JPEG-2000(JP2,J2K,JPC),AVI,TGA,XBM,XPM,PCX,PIX,RAS,その他
読み込みのみ --------- PCD,PSD,PCT,MPG,WMF,EXE,DLL(WINDOWS98,ME,NT4.0,2000,XPリソース)デジタルカメラ内の画像をTWAINインタフェースにより、パソコンへと取り込める。
---TWAINデバイスのメーカーが提供するソースマネージャーとTWAINデータソースが必要。
---TWAINデータソースの切り替えができる。
・日本語、および、英語の環境で使用できる。
※使用権の詳細を参照ください。 http://cyberfort.jp/graphic/picexfsoftlicense.html
映画を食糧で楽しく日々を生きてます。
お金を節約できる動画を見る方法を探し、DVDもVODもコピー・ダウンロードする“専門家”になりましたかも?
DVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法
動画を視聴・ダウンロード・録画・変換・編集する方法
詳しく解説して、ぜひ当サイトのメインメニューからチェックしてみてくださいね。
最近はAIは大勢なので、画像・動画画質向上などのAI活用でお金の節約も実験中…。
ホットトピックス
Copyright © 2023 saikosoft.jp All Rights Reserved.