website logo
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
ユーティリティー

エクスプローラ拡張機能おすすめ8選

  • 更新日 2023-08-17
  • 管理人 Aoi

目次>

  • フォルダの足あと
  • QTTabBar
  • Folders Popup
  • Ribbon Disabler for Windows 10 and Windows 8
  • ExpIncr
  • Hifito
  • SageThumbs
  • HashTab

フォルダの足あと


フォルダの足あと

Windows標準のファイル選択ダイアログにフォルダ履歴機能を追加するタスクトレイ常駐型ソフト。ファイル選択ダイアログを呼び出したアプリケーションごとにフォルダ履歴を自動で記憶するため、不要な履歴が表示されずに、アプリケーションに適したフォルダをすばやく選択できる。各種アプリケーションでファイル選択ダイアログを呼び出すと、ダイアログ直下へぴったりくっつくように、本ソフトの画面が追加で表示される。この画面には、ファイル選択ダイアログで過去に表示したフォルダの履歴が一覧表示される仕組みで、一覧からフォルダを選択すると、ファイル選択ダイアログの表示フォルダを瞬時に移動することが可能。なお、一部のアプリケーションでは本ソフトと連携できない場合があるため注意。動作には、.NET Framework 2.0が必要。

QTTabBar


QTTabBar

エクスプローラーのツールバーにタブ切り替え機能を追加し、1つのウィンドウで複数のフォルダーを開けるようにするソフト。インストール後、エクスプローラーの[表示]リボンから[オプション]の文字部分(上部のアイコンからではなく)をクリックし、[QT タブ バー]を選択したのちWindowsを再起動もしくはWindowsにサインインし直すと、ツールバー上にタブが追加され、開いたフォルダーがタブに追加されるようになる。

タブは、マウスクリックで切り替えられるほか、ショートカットキーによる切り替えも可能。また、タイトルバー上の[×]ボタンクリックやタブ上でのホイールクリックでタブを1つずつ閉じられる。そのほかタブの右クリックメニューからアクティブなタブの左側または右側にあるタブをすべて閉じることや、アクティブなタブ以外をすべて閉じることも可能。また、複数のフォルダーを“グループ”として登録し、一括で新規タブへ開く機能などを備える。なお、動作には.NET Framework 4が必要。

Folders Popup


Folders Popup

マウスの中ボタンクリックであらかじめ登録済みのフォルダや、特殊なフォルダ(デスクトップ、ドキュメント、ピクチャ、マイコンピュータ、マイネットワーク、コントロールパネル、ごみ箱)を開くためのメニューを表示するツール。

デスクトップ、「エクスプローラ」、ファイルの選択ダイアログなど、Windowsのグラフィカルシェルでならばどこでも利用できる。ファイルを選択するときなどに利用するダイアログ(コモンダイアログ)で利用した場合に便利だろう。いつもファイルを保存するのに利用しているフォルダをあらかじめ登録しておけば、すばやくそのパスへアクセスしてファイルを選択できる。

本ソフトはキーボードでの利用でも考慮されている。たとえば、フォルダメニューへは[Windows]+[Shift]+[K]キーでアクセス可能。このキーコンビネーションは設定画面にある[Option]ボタンを押すと現れるダイアログでカスタマイズすることもできる。さらに、このダイアログに用意されている“Display Numeric Menu Shortcuts”オプションを有効化しておけば、フォルダメニューに上から番号が振られ、数字キーでフォルダを選択できるようになる。

そのほかにも「コマンドプロンプト」をサポートしており、「コマンドプロンプト」でフォルダメニューを呼び出してフォルダを選択すると、“CD”コマンドが自動実行され、カレントフォルダを指定したフォルダへ切り替えることが可能。

Ribbon Disabler for Windows 10 and Windows 8


Ribbon Disabler

「エクスプローラー」のリボンを無効化するソフト。Windows 8以降のOSでは、標準アプリの多くに“リボン”ユーザーインターフェイスが導入されている。このユーザーインターフェイスは、豊富なコマンドを限られたスペースにできるだけ多く、しかもコンパクトかつ探しやすく提供するために考案されたものだが、どうしてもこの“リボン”になじめないという人もいるかもしれない。そんな人のために開発されたのが「Ribbon Disabler」だ。

「Ribbon Disabler」を利用すると、Windows 8/10の「エクスプローラー」のリボンを無効化してWindows 7風の使い勝手を取り戻すことが可能。[Disable Ribbon Explorer]ボタンを押してWindowsにサインインし直すだけで、「エクスプローラー」をリボンを取り除くことができる。

なお、リボンを再び有効化したい場合は、再び本ソフトを起動して[Enable Ribbon Explorer]ボタンを押し、Windowsにサインアウト・サインインを行えばよい。

ExpIncr


ExpIncr

ローマ字入力で日本語をインクリメンタルサーチできる“Migemo”による検索を、フォルダ上で利用できるソフト。起動するとタスクトレイに常駐し、フォルダにフォーカスを当ててローマ字をタイプするだけで、名前に該当する漢字や仮名を含むファイル・フォルダへジャンプできる。この際、入力された文字列は表示されず、該当するファイルなどが複数ある場合は[Alt]+[N]キーで次の候補へ移動可能。

さらに、[Alt]+[S]キーを押すとヒットしたファイルをすべて選択できるほか、[Alt]+[I]キーで検索ダイアログを表示可能。ただし、検索ダイアログを使用した場合は“Migemo”を使った検索は行えないため、IMEなどで日本語を入力して検索を行う必要がある。日本語名のファイル・フォルダへの移動やファイル・フォルダ名の途中にある文字列などを検索して移動したいときなどに便利だ。

Hifito


Hifito

エクスプローラの隠しファイルおよび拡張子の表示・非表示をホットキーで切り替え可能にするタスクトレイ常駐型のソフト。Windowsではファイル名を読みやすくするため、標準では拡張子が表示されないように設定されているが、本ソフトを使用すれば拡張子の表示手順を簡略化できる。タスクトレイアイコンの右クリックメニューから拡張子の表示・非表示を切り替えられるほか、ホットキーで簡単に切り替えることも可能。ホットキーのカスタマイズにも対応しているほか、本ソフトは隠しファイルの表示をON/OFFする機能も搭載。通常は非表示にしておいて、必要な場合だけ隠しフォルダを表示させたい場合などに便利だ。なお、本ソフトの配布ファイルは圧縮されておらず、実行ファイルそのものとなっている。

SageThumbs


SageThumbs

エクスプローラでプレビュー可能な画像フォーマットを増せるソフト。画像ビューワー「XnView」で用いられている画像処理ライブラリ“GFL”が内部で利用されており、160種類以上の画像フォーマットをサポートする。また、「XnView」のプラグインを利用すればさらに20種類以上のフォーマットを追加表示できるようになる。ほかにも、画像ファイルのアイコン表示をサムネイル表示へ置き換える機能や、プレビュー画像へ拡張子アイコンをオーバーレイ表示するといった機能を備える。また、プレビュー画像のツールチップも拡張でき、エクスプローラが標準対応していないフォーマットであっても、標準でサポートされるBMP/JPEG/PNG形式などと同じように、画像の詳細情報を表示可能。

HashTab


HashTab

ファイルのプロパティ画面からハッシュ値を確認することができるソフト。ハッシュ値とは一方向関数により割り出されたファイル固有の識別番号のこと。同じハッシュ値をもつファイルを偽造することは困難であるため、ファイルの真偽を識別する際に用いられる。本ソフトをインストールすると、ファイル上で右クリックして[プロパティ]を選択したときなどに表示されるプロパティシートに[ハッシュ値]タブが追加される。このタブから一般的な“MD5”や“CRC32”のほか、アメリカ政府で標準のハッシュ値として採用されている160bitの“SHA1”などを確認可能。ファイルを配布する際にハッシュ値を併記するWebサイトも多いので、ダウンロードしたファイルが破損していないかチェックをしたいときなどに利用しよう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信
    関連記事
    • UniFab全解説!動画のアップスケーラー、変換、編集などできる総合パッケージ
      Aoi / 2024-05-07
      UniFab全解説!動画のアップスケーラー、変換、編集などできる総合パッケージ
    • シンプルで利便性高いWebブラウザ「Tungsten」をご紹介
      Aoi / 2024-03-29
      シンプルで利便性高いWebブラウザ「Tungsten」をご紹介
    • 【Windows】ネットワーク管理ソフトトップ6
      Aoi / 2024-03-29
      【Windows】ネットワーク管理ソフトトップ6
    • 【Windows】ネットワーク監視 ソフトトップ10
      Aoi / 2024-03-29
      【Windows】ネットワーク監視 ソフトトップ10
    • FancyBoxのダウンロードと使い方をご紹介
      Aoi / 2024-03-29
      FancyBoxのダウンロードと使い方をご紹介
    • 「Pale Moon」Firefoxベースのブラウザ
      Aoi / 2024-03-29
      「Pale Moon」Firefoxベースのブラウザ
    人気ソフトランキング
    好きな動画のダウンロード&録画ができる!
    • 1位
    最高の画像編集&動画編集ソフト
    • 1位
    最高の音楽&動画プレーヤーならここに!
    • 1位
    DVD&BDコピーや作成
    • 1位
    ×
    edit
    管理人Aoi

    映画を食糧で楽しく日々を生きてます。
    お金を節約できる動画を見る方法を探し、DVDもVODもコピー・ダウンロードする“専門家”になりましたかも?

    DVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法
    動画を視聴・ダウンロード・録画・変換・編集する方法
    詳しく解説して、ぜひ当サイトのメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    最近はAIは大勢なので、画像・動画画質向上などのAI活用でお金の節約も実験中…。
    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    最新記事 人気記事
    TVer(ティーバー)は無料?なぜ無料になれるのか?TVerの危険性・メリット・動画ダウンロード方法などについての完全解説
    Aoi / 2024-09-25
    TVer(ティーバー)は無料?なぜ無料になれるのか?TVerの危険性・メリット・動画ダウンロード方法などについての完全解説
    【DVDFab 13】DVDFab完全解説!DVDFab 13の使い方、12との相違点や永久ライセンスなどをまとめ!
    Aoi / 2024-09-20
    【DVDFab 13】DVDFab完全解説!DVDFab 13の使い方、12との相違点や永久ライセンスなどをまとめ!
    【動画のダウンロード方法付き】しちょーJPで視聴するのは違法?!代わりになれる安全な動画配信サービスをおすすめ 
    Aoi / 2024-09-18
    【動画のダウンロード方法付き】しちょーJPで視聴するのは違法?!代わりになれる安全な動画配信サービスをおすすめ 
    StreamFabとは?StreamFabの使い方を徹底解説!2024年完全保存版!
    Aoi / 2024-09-14
    StreamFabとは?StreamFabの使い方を徹底解説!2024年完全保存版!
    Spotify To MP3!SpotifyをMP3に変換する方法について完全解説!変換ソフトのおすすめもある
    Aoi / 2024-09-04
    Spotify To MP3!SpotifyをMP3に変換する方法について完全解説!変換ソフトのおすすめもある
    【2024最新】iwara動画をダウンロード・保存する方法(スマホ・PC)iwaraが重いこと徹底解決!
    Aoi / 2024-09-03
    【2024最新】iwara動画をダウンロード・保存する方法(スマホ・PC)iwaraが重いこと徹底解決!
    Myfansの動画をダウンロードできるソフトをまとめ!Myfansをダウンロードできないときは?
    Aoi / 2024-08-28
    Myfansの動画をダウンロードできるソフトをまとめ!Myfansをダウンロードできないときは?
    【無料版】AmazonプライムビデオダウンローダーTop5~最新のAmazon動画も1080Pでダウンロードできる
    Aoi / 2024-08-21
    【無料版】AmazonプライムビデオダウンローダーTop5~最新のAmazon動画も1080Pでダウンロードできる
    【2024最新】TuneFabの使い方・評判・違法性をご紹介!最優の代替品は?
    Aoi / 2024-08-16
    【2024最新】TuneFabの使い方・評判・違法性をご紹介!最優の代替品は?
    AnyDVDが使えなくなった?Any DVD HDのダウンロード方法・設定方法・使い方!エラーのときの対処法も解説
    Aoi / 2024-08-13
    AnyDVDが使えなくなった?Any DVD HDのダウンロード方法・設定方法・使い方!エラーのときの対処法も解説
    展開 ∨ 折りたたみ ∧

    ホットトピックス

    • アマゾンプライムダウンロード
    • Disney Plus ダウンロード
    • 画像ビューア
    • dvdfab 11 クラック
    • モザイク 除去 フリー ソフト
    • dvd mp4 変換
    • bd リッピング
    • 写真 3d化 フリーソフト
    • キャラ作成ツール
    • mac dvd リッピング
    • tver 画面録画
    • calibre 縦書き 変換
    • m3u8
    • 車 ブルーレイ
    • m4a mp3 変換 フリーソフト
    目次
    •フォルダの足あと
      •QTTabBar
        •Folders Popup
          •Ribbon Disabler for Windows 10 and Windows 8
            •ExpIncr
              •Hifito
                •SageThumbs
                  •HashTab
                  • 注目記事
                  • TVer(ティーバー)は無料?なぜ無料になれるのか?TVerの危険性・メリット・動画ダウンロード方法などについての完全解説
                  • 【DVDFab 13】DVDFab完全解説!DVDFab 13の使い方、12との相違点や永久ライセンスなどをまとめ!
                  • 【動画のダウンロード方法付き】しちょーJPで視聴するのは違法?!代わりになれる安全な動画配信サービスをおすすめ 
                  • StreamFabとは?StreamFabの使い方を徹底解説!2024年完全保存版!
                  • について
                  • お問い合わせ
                  • クッキーポリシー
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • ゲスト投稿
                  • SNS フォロー
                  • facebook twitter

                  Copyright © 2025 saikosoft.jp All Rights Reserved.