Blu-rayコピーソフトを選ぼうと思っても、お金を出して失敗するのは嫌ですよね。最近では無料ソフトでも有料ソフトに負けない品質のものが多くなっているので、なおさら有料ソフトを購入しようか迷ってしまいます。
しかし、無料ソフトだけでもたくさんありますし、できれば有料ソフト並みに使いやすいソフトを探したい人は多いでしょう。無料ソフトでもコピーガードが解除できるならもっと嬉しいですよね。
そこで本記事ではおすすめのブルーレイコピーフリーソフト14選をまとめました。「Blu-rayコピーをしたいけど、無料版は不安」と思っているならぜひ参考にしてみてください!
ブルーレイコピーフリーソフトはたくさんありますが、おすすめのソフトを簡単な概要と共にまとめたのでご覧ください。
DVDFab Blu-rayコピーはDVDソフトで有名なDVDFab社から販売されています。基本有料のソフトですが、30日間の無料試用ができます。また、古いBlu-rayなどであれば無料版でも運用できます。動作が高速なのが特徴で、品質を落とさずコピーが可能です。市販Blu-rayなどに使用されているAACS、BD+、RCなどのコピーガードを解除してBlu-rayディスクにコピーできます。無料版でも十分使えますが、有料版にアップグレードすればBD50をBD25 / BD9 / BD5に圧縮したり最新のコピーガードに対応できたりしますよ!
DVDFab HD DecrypterはDVDFab Blu-rayコピーの完全無料版ソフトです。DVD/Blu-rayのコピーガードを解除して、無料でコピーやリッピングを行えます。ただし、本ソフトは有料版と全く同じ機能を30日間使用できます。Blu-rayをダビングするには本ソフトだけでなく、他のソフトが必要ですが、無料のブルーレイコピーソフトをお探しなら自信を持っておすすめできる製品です。
Windowsで使える多機能ライティングソフトがImgBurnです。多少慣れている人であれば、無料でさまざまな機能が使えるので便利でしょう。しかし、Blu-rayディスクを他のディスクにコピーするのは少しややこしいので、初心者には難しいかもしれません。また、日本語版は動作が不安定で、作業中にフリーズすることが多々あります。
Blu-rayディスクを別のディスクだけでなく、フォルダやISOファイルにコピーできるフリーソフト。メインムービーとフルコピー2つのモードに対応していますが、名前の通りBlu-rayのみです。万が一DVDでも使えるものを探しているなら本ソフトは力になれません。また、無料版はさまざまな機能が制限されています。2つのコピーモード以外にも使いたいのであれば、有料版へアップグレードしましょう。
BurnAwareはUIが簡潔で使いやすいソフトです。 BD-R/RE だけでなく、CD-Rなどさまざまなメディアに対応しています。そのため、Blu-ray以外にも使いたい時に便利です。ただ、作成したディスクが一部のプレーヤーで再生できないこともあるため、注意してください。
MakeMKVはコピーというより、どちらかといえばリッピングソフトが正しいかもしれません。Blu-rayディスクをMKV形式の動画ファイルに変換して保存できます。無料ソフトですが、これまでウイルスやマルウェアに感染した報告はなく、安心して使えるソフトです。ただ、MKV形式しか対応していないので、他の形式に出力したい場合は、違うソフトを用意しなければいけません。
WindowsおよびmacOSで使えるソフトで、フリーソフトの中でも比較的有名です。対応している出力形式も多く、さまざまなユーザーのニーズに応えています。また、解像度を縮小するなど、動画のリサイズも簡単。ただ、最近のコピーガードは強力になってきているので、Handbrakeでは解除できないケースが多くなっています。
Windowsで使えるBlu-rayリッピングソフト。 AACS、BD +、MKVなどに対応しており、コピーガードも解除できます。また、比較的リッピング速度が高速なため、作業がストレスになりづらいです。ディスクを読み込んだら出力形式を選択するだけなので、初心者でも扱いやすいでしょう。
インストールしてすぐに使い始めたいのであれば、Aurora Blu-ray Copyがおすすめです。詳細オプションがなく、シンプルな設定なので、複雑に設定し直す必要がありません。本ソフトではBlu-rayディスクをISOファイルやその他の形式に変換して保存できるため、新たな変換ソフトを用意する必要はないでしょう。
CloneBD Blu-ray Ripperは、クリック1つでさまざまな作業が完了する簡単なリッピングソフトです。ディスクからディスクへの単純なコピーはもちろん、BD-50からBD-25、BD-9またはBD-5への圧縮にも対応しています。無料でここまで対応しているものは少ないので嬉しい機能ですね。ただし、一部の機能は有料版へのアップグレードが必要です。
本ソフトは正式にいうとBDtoAVCHDという名前です。Blu-rayやファイルから AVCHDディスクを作成できます。BD5 や BD9に書き込めますが、コピーガード解除には対応していません。また、日本語にも対応していないので、英語が苦手な方には扱いづらいです。
Pavtube ByteCopyを使えば、オリジナルディスクの品質を損なうことなく、新たなディスクへデータをコピーできます。その際に簡単な編集なども行えるのも大きな魅力です。ただし、無料版はいくつかの制限付き。全ての機能を使う場合は有料版へアップグレードしなければいけません。
DVDFab Passkey for ブルーレイは無料で使えるものの、コピーガード解除にしか対応していません。そのため、本ソフトだけではコピーできないのが現実です。本ソフトを使ってブルーレイ無料コピーする場合は、連携しているImgBurnなどを使う必要があります。
VLCは基本的にメディアプレーヤーであるものの、実はブルーレイ無料コピーもできる優れたソフトです。ただ、他のディスクに焼くためには別途オーサリングソフトを用意する必要があります。また、コピーガード解除にも対応していないので注意しましょう。
Blu-rayコピーソフトは無料だけでもたくさん種類があります。しかし、海外製のソフトが多いです。そのため公式サイトの見分けが難しいですが、ウイルスなどに感染しないためにも、なるべく公式サイトからダウンロードしましょう。
ホットトピックス
Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.