通勤中や作業中などのスマホの画面を見れないときに自動で文章を読み上げてくれたり、動画編集時に入力したテキストを自動でナレーションしてくれたりなどにおすすめなのが「テキスト読み上げアプリ」です。今回はiPhoneで無料で使える読み上げアプリの5つ実際に使い筆者が1~5段階で評価してみました。
テキスト読み上げアプリとは
「テキスト読み上げアプリ」とは、アプリ上にテキストを読み込ませることで自動で入力したテキストを機械音声が読み上げてくれるアプリのこと。これを使用することにより、移動中などでスマホの画面を見られないときや、動画編集時にナレーションをつけたいときなどに活用できYouTubeなど動画投稿者や配信者などの多くの人が利用しています。
iPhoneで使える無料テキスト読み上げアプリ5選
ここからは、iPhoneで使える無料テキスト読み上げアプリを5つ紹介していきます。
1.読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」
この『読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」』の魅力は誰でも簡単に使いやすいシンプルな操作性が魅力で、「ゆっくり実況」など、Youtubeなどの動画投稿サイトでこの機械音声を聞いたことがあるという方も多いと思います。
読み上げアプリ 『読み上げ「ゆっくり棒読みトーク」』iPhoneでの使い方
使い方はいたってシンプルです。まずアプリを立ち上げたら、
- 上部テキスト入力欄に任意のテキストを入力します。
- 「速度」「リピート」「棒読み」など各エフェクトを選択
- 真ん中にある「再生」ボタンを押すと入力したテキストを読み上げてくれます。
【筆者が使ってみた感想】
とても使いやすく、自分で作成した動画にゆっくり実況をつけたいときなどにとても便利だなと思いました。また、日本語だけでなく他の言語でも試してみましたが、簡単な英単語は動作確認できましたが、中国語などその他の言語にはうまく対応しきれていなかったので、あくまでも日本語のみの使用時におすすめです!
2.『読み上げアプリ(かわりに喋る)・効果音つき』
病気や声を出すことが難しい人のために開発された読み上げアプリで、機械的な音声というよりも実際に人間が離しているかのようなリアルな読み上げを行ってくれるところが特徴です。効果音がつけられるところも嬉しいポイント。
読み上げアプリ 「(かわりに喋る)・効果音つき」iPhoneでの使い方
- 画面左上のテキスト入力欄に任意のテキストを入力します。
- 右上の「再生」ボタンをタップすれば入力したテキストを読み上げてくれます。
- テキスト入力欄の下にある「効果音マーク」をタップすれば、さまざまな効果音を鳴らしてくれます。
- テキスト入力だけでなく、画面下部には「応答」「挨拶」「質問」といったさまざまな定型文があるため、それをタップすることで瞬時に相手に対して返事が可能です。
【筆者が使ってみた感想】
基本的な読み上げの機能は他のアプリと変わらず使いやすいものとなっていますが、効果音と定型文があるのは便利だなと感じました。言語は日本語と英語のみ対応しています。また、通話時にも使用できるのも嬉しいポイントで、声を出しづらい人や時でも簡単にコミュニケーションをとることができるはとても便利だと思います。
3.『ずんだボイス「ずんだもん読み上げアプリ」』
最近にわかに注目を集めている読み上げアプリがこの「ずんだもん読み上げアプリ」です。「ずんだもん」というキャラクターボイスが任意のテキストを読み上げてくれるだけでなく、ずんだもんとチャットできる「AIずんだ」や「作曲」なども行えところも魅力です。
『ずんだボイス「ずんだもん読み上げアプリ」』iPhoneでの使い方
- 画面中央にあるテキスト入力欄に任意のテキストを入力します
- 「スタイル」でボイスを選択し、「スピード」等のエフェクトを調節します。
- 画面下部にある「再生」ボタンをタップすれば入力したテキストを読み上げてくれます。
- 下のバーから「AIずんだ」「作曲」など、読み上げ以外の機能も体験できます。
【筆者が使ってみた感想】
これまでの機械的な読み上げアプリとは違い、かわいいキャラクターがテキストを読み上げてくれるのは良いと思いました。また、「ずんだもん」をあわせてボイスの種類は87種類もあるので、自分だけの読み上げ音声を使うことができるのも嬉しいポイントです。気になる点としては、日本語対応のみな点と、「AIずんだ」や「作曲」は少し使い勝手が悪く、読み上げ機能以外はあまり使用頻度は高くないかなと感じました。
4.Voice paper
通勤通学時などの移動中などで手を使えないときに任意の文章を読み上げてくれるのが「Voice paper」です。長い文章に対応しており、小説や英語学習など日々の学習に最適なアプリです。
読み上げアプリ「Voice paper」iPhoneでの使い方
1.アプリを開いたら左下から「新規テキスト」か「文章をペースト」を選択します。
2.そのテキストのタイトルを入力します。今回は「英語学習」としました。
3.任意の文章を入力またはペーストし「再生」ボタンをタップすれば読み上げが開始します。
【筆者が使ってみた感想】
対応言語が日本語を合わせた23カ国語に対応しているのがとても便利だと感じました。また、タイマー機能や倍速・低速の機能も搭載しているため、寝る前に小説を読み上げてほしい人や、移動中に英語などの言語学習を行いたい人向けです。日々忙しいビジネスマンや、テストに向け少しでも勉強したい学生など幅広い世代の方におすすめのアプリになっています。
5.iText Speaker
日本だけでなく多言語での読み上げアプリを探しているなら、この「iText Speaker」がおすすめです。その特徴は何といっても対応言語の豊富さで、英語はもちろん、アラビア語、ドイツ語、ギリシャ語、スロバキア語など、25種類以上の言語に対応しています。
読み上げアプリ「iText Speaker」iPhoneでの使い方
1.アプリを開き、左上の「+」ボタンをタップします。
2.テキスト入力欄に任意の文章を入力・ペーストし、「グループ」にはタイトルを「言語」から読み上げてほしい言語を選択します。
3.対応言語はその国の地方に合わせたものを多くそろえているので、自分が読み上げてほしい言語を選択します。
4.再生ボタンを押すと入力した文章を任意の言語で読み上げてくれます。
【筆者が使ってみた感想】
ここまで紹介してきた読み上げアプリの中で対応言語が一番多く、英語やドイツ語だけでなく、少しマイナーな言語までそろえているところに驚きました。学習目的はもちろん、海外旅行に行った際にもこの対応言語の多さから翻訳アプリとしても使用できると思いました。より多くの言語に触れてみたい人にぜひおすすめです。
それぞれの読み上げアプリの比較してみて1~5段階で評価してみました
アプリ |
特徴・対応言語 |
1~5段階評価 |
「ゆっくり棒読みトーク」 |
|
5 |
読み上げアプリ・効果音つき |
|
4 |
ずんだボイス |
|
3 |
Voice paper |
|
5 |
iText Speaker |
|
4 |
筆者が実際に使用し1~5段階で評価してみた結果、上記のような結果となりました。動画作成時に簡単なゆっくり実況をつけてみたい、シンプルな操作感が良いという人には『ゆっくり棒読みトーク』がおすすめで、それとは別に、小説などの長い文章や通勤通学時などに言語学習したい人には『Voice paper』がおすすめです。
しかし、今回紹介アプリはどれも使いやすいものばかりなので、筆者がおすすめした2つ以外のアプリも気になればぜひダウンロードしてみてください!
まとめ
いかがでしたか?今回はiPhoneで使える「無料読み上げアプリ」について紹介しました。動画編集時や言語学習時などにも使える便利なアプリなので本記事を読んで気になった方はぜひチェックし、自分の使用用途にあったものをダウンロードしてみてください!