はじめに
ビデオカメラで撮影した動画を内蔵メモリーに保存されますが、いつの間にか容量が足りなくなりました・・・そんなお困りはありませんか。今時はクラウドサービスを契約して、クラウド上で保存する方も多くいらっしゃいますが、ブルーレイディスクに保存をして、プレイヤーで再生して家族みんなと一緒に楽しみたい時はありますよね!ひと昔前は映像などをDVDに保存するのが主流でしたが、いつの間にか高精細な画質や高音質が求められるようになり、ブルーレイディスクが市場を制覇しました。しかし、「DVD」と「ブルーレイディスク」のサイズは似ていて、見た目ではあまり変わりはないので、なかなか区別がつきません。いざ買いに行こうと思った時に、迷いますよね。そこでこの記事ではこのような方のために、ブルーレイディスクにまつわる知識を、ゼロからその選び方をブルーレイの容量や書き込み速度などいろいろな角度からご紹介したいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
ブルーレイディスクとは何か?
ブルーレイディスクは、ブルーと名乗っていますが、実は青紫色レーザーで記録する新しい光ディスクです。「Blu-ray Disc」と表記されることもあり、略語でBDと記載しているところもあります。主にハイビジョン映像を思う存分楽しめ方を見据えて開発された商品です。DVDと形状は似ていますが、盤面においては、DVDは金色に近い色に対しては、ブルーレイディスクは紫色っぽいです。色で区分けができなくても、銘柄名とともに「DVD」や「BD」と明記されています。特に「買い間違った!」ということは起こらないでしょう。
ブルーレイディスクの種類と違い
ブルーレイを選ぶ際に、非常に種類が多くて、ある程度それぞれの特性を理解した上で、ご購入を検討した方が良いと思われます。今からはブルーレイディスクの種類に関しては、主流の分け方を解説いたします。
データの追記可否
ブルーレイディスクはデータの記録方式においては主に2種類に分けられます。ネットショップや実店舗に行ってみると、よく「BD」の後ろに「R」や「RE」などと行った表記がかかれることがあるかと思いますが、「R」タイプとは、一回のみ書き込みができるディスクのことです。すでにファイナライズされたデータに関しては書き換えができませんが、空き容量があれば、追記することはできます。その一方で「RE」タイプは、繰り返してデータの書き換えを行うことができます。また書き換えの回数においては、製品の性質によるもので、一概とは言えませんが、おおよそ1,000回から10,000回までの書き換えが可能だと言われています。そのため、テレビ番組の録画には「R」タイプのブルーレイディスクが適していると思われます。ビデオカメラなどを利用して撮影した動画を記録したい場合は、「RE」タイプの方が向いていると考えられます。また上記とは別に、読み出し専用のブルーレイディスクが存在します。「BD-ROM」と表記される「読み出し専用」のディスクタイプが存在します。主に販売時に利用されますが、具体的にはゲームや映画などのデータの収録に使われることが多いです。我々は主にそのディスクに収録された内容によって、購入検討をすることが多いと思われますので、特に「BD-ROM」というタイプのブルーレイディスクを気にする必要はないと思いますが、知っておくと損はないでしょう。
ブルーレイの容量大小
あまり見た目で観察しても気づきにくいですが、ブルーレイディスクには薄い膜の記録層があります。その層数によって記録できるデータの量が変わってきます。
1層=SL(=Single Layer)(容量約25GB)
2層=DL(=Dual Layer)(容量約50GB)
3層=TL(=Triple Layer)(容量約100GB)
4層=QL(=Quadruple Layer)(容量約120GB)
25GBだと言われても、ぴんと来ないと思います。ビデオを記録する場合は、25GBは約3時間放送分の地上デジタル放送の録画ができます。BSハイビジョンの場合は約2時間10分放送分のデータを記録することができます。また、対応機種においては1つ留意していただきたい点があります。「SL」タイプでしたら、すべてのブルーレイレコーダーで使えるのに対しては、「DL」タイプは2〜3年以内の機種であればほぼ対応しています。さらに「TL」や「QL」となると、対応したブルーレイレコーダーしか使えませんので、購入する前にご自宅のブルーレイレコーダーが対応できるディスクを確認しておいた方が無難でしょう。
選び方のポイント
価格で選ぶ
至極当然ですが、記録できるデータの量が大きくなればなるほど、お値段が高くなります。また、一般的には「R」タイプのブルーレイディスクよりは、「RE」タイプのブルーレイディスクは高いです。
メディアの対応倍速で選ぶ
倍速というのは、ブルーレイディスクの標準読み込み速度に対して、メディアへの書き込み速度を指します。書き込み速度が速くメディアだと、早く書き込みが完了できます。一般的には1~2倍速、1~4倍速、1~6倍速、1~8倍速、2~4倍速という5種類が存在します。ただ書き込み速度はブルーレイディスクだけではなく、ブルーレイドライブにも影響されますので、例えばブルーレイディスクは8倍速に対応していても、ドライブは6倍速しか対応しない場合は、最大書き込み速度は6倍速になります。
人気のメーカーで選ぶ
市販では多くのブルーレイディスクが存在しますが、その中でも人気のメーカーは
SONY(ソニー)、Panasonic(パナソニック)、Verbatim「バーベイタム」だと言われております。どのメーカーのブルーレイディスクを購入するかを迷う時には、この3種類から選ぶのがおすすめします。
終わりに
いかがでしょうか。以上はブルーレイディスクの容量の違いを含めた基礎知識や選び方についてご紹介してきました。ブルーレイディスクの種類を理解すれば、自分の用途に合うディスクを選ぶことがしやすくなると思います。ぜひ豊富なディスクの中から、自分に一番適しているブルーレイディスクを選んでみてください。
- AnyDVDが使えなくなった?Any DVD HDのダウンロード方法・設定方法・使い方!エラーのときの対処法も解説
- DVDFabを購入するのが危険?DVDFabの安全性や評判を解説!
- ブルーレイレコーダーの動画をHDDにデータ移行できるの?地デジを録画した動画を他のデバイスで見る方法まとめ
- 【DVDFab 11 Crack 日本語版】DVDFabクラック版の使用は絶対に駄目!メリットを上回るデメリットや危険性を解説
- DVDFab12の使い方!コピー・リッピング・変換・作成すべての機能を写真付きで詳しく解説
- DVDFab11期限切れた後、DVDFab11をアップデートする方法は?失敗したときや更新できないときの対処法