website logo
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
DVDFabオールインワン
DVDFabオールインワン
DVDFabオールインワン
25-In-1 AI搭載のDVD / Blu-ray / 4K UHD / ビデオ編集・変換ソルーション
Free Download Learn More >
DVD&BD

基礎から Graphics(グラフィックス)を徹底解説

  • 更新日 2023-01-12
  • By HANA


目次>

  • はじめに
  • graphicsとは何か
    • ゲームや映像の性能に最も影響する拡張パーツ
    • graphicsを搭載するメリットは?
  • 内蔵graphicsについて
    • Intel UHD graphicsの基礎知識
    • これだけピックアップ:Intel UHD graphics 730の概要
  • おまけに:覚えておきたいgraphicsの関連用語
  • 終わりに

 

intel uhd graphics 730

はじめに

PCのパーツは自由に組み合わせることができます。そこでパソコンに詳しい人は、使用目的に合わせて自分専用の「自作PC」を作ることもあるのでしょう。パーツの進化は早いので、経験者であっても、しばらく情報を収集しないと、製品選びのポイントを間違えてしまうことはあるのでしょう。そして、PCを選び際に1つとても重要なパーツがあります。それはgraphics(後述)です。より臨場感あふれるゲームを快適にプレイしたい、あるいは、4K動画の再生、高解像度の映像編集などを快適に楽しみたいと思っている人の中では、別途graphicsを搭載しないといけないという考えを持っている人が多いので、graphicsを購入することが多いです。しかし、現在コロナなどたくさんの要因で世界的な半導体が不足しています。PC、モバイル機器など現代のほとんどの電子機器に搭載されている半導体の不足の影響によって、graphicsも超品薄そして、高騰の日々が続いております。その結果、graphicsの価格が落ち着くまでに待ちたい人も多くいるはずです。実は、現在技術の発達によって内蔵graphicsもかなりのパフォーマンスを示しています。内蔵graphicsを侮らないでくださいということで、今日はgraphicsの基礎知識から内蔵graphicsの性能や特徴についてまとめてご紹介したいと思います。Intel UHD Graphics 730 性能なども紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

graphicsとは何か

intel uhd graphics 730 性能

冒頭からずっとGraphicsの話をしていましたが、そもそも「graphicsってなに?」という基礎から一度おさらいしましょう。

ゲームや映像の性能に最も影響する拡張パーツ

Graphics(グラフィックス)とは、ゲームやわれわれが画面で見ている映像コンテンツなど、パソコンの映像に関する処理を受け持つ拡張パーツです。そこに、GPU(Graphics Processing Unit)という専門的に映像処理する半導体チップを搭載されています。簡単に、ゲームや映像の性能に最も影響するパーツだと理解していただければ結構です。グラフィックカード、グラフィックボード、ビデオカードとも呼ばれます。中には「ビデオカード」は一番よく耳にする呼び方でしょう。

graphicsを搭載するメリットは?

先ほどはすでに少し触れましたが、graphicsを搭載すると、高解像度の映像編集できることや、人気ゲームが快適に楽しめるなどといったメリットがあります。ここでは詳細説明も含め。そのメリットを下記の3点でまとめました。

1.フルHD以上の高解像度表示

Graphicsを搭載することによって、解像度が飛躍的に向上します。滑らかな画面表示が可能になります。高画質のディスクプレイとの相性がとても良いので、高性能のディスプレイを利用する場合は、グラフィックスを搭載することで、より色や明るさを表現できることから、よりリアルな描写が可能になります。動画を楽しみたい方や、動画編集後のチェック作業をする方には最適です。

2.高負荷作業が快適

映像の処理速度が大幅に向上していますので、クリエィティブな作業をしている時、「パソコンが固まってしまった?!」ということはまずないでしょう。特に動画編集や、3DCGのポリゴンの作成や、CAD作業など、グラフィックスを搭載するだけで、業務効率化が可能になります。

3.ゲームが滑らかな操作が可能に

色表現が広がったことと、動きの速さなどをぼやけずに滑らかに表現できることから、一般的には表現しにくい場面でも、たとえばゲームの中ではよく出てくる透明感があふれる水や、キャラクターの細部の動きなど目の前にあるような錯覚を覚えるかもしれません。

内蔵graphicsについて

uhd graphics 730

ここまで紹介したのは「拡張パーツとしてのgraphics」です。それに対しては、CPUに最初から組み込まれたグラフィックス機能のことで、「内蔵グラフィックス」と呼びます。Graphicsを搭載しないパソコンでも、内蔵graphicsで映像関連のデータ処理や画像編集、文書作成などができますが、最新のゲームを最高画質で楽しみたい場合は、パソコンには高負荷の作業になりますので、別途graphicsを搭載することをお勧めします。ですが、半導体不足などの要因で価額が高騰になっていることで、拡張 graphicsはなかなか手が出せない状態になっています。それに、近年の内蔵graphicsでもかなり性能が高くなったということで、一旦内蔵graphicsで作業やゲームをやってみてもいいかもしれません。というわけで、まずは内蔵graphicsを知りましょう!拡張 graphicsにおいては、NVIDIA社の製品は市場制覇をしていますが、内蔵 graphicsの場合は、intel社はまだまだ市場占有率が高いでしょう。ここからは、Intel社が市場に出したかなり注目を浴びた内蔵graphicsである「Intel(インテル)UHD graphics」についてご紹介したいと思います。

Intel UHD graphicsの基礎知識

「Intel(インテル)UHD graphics」は、最新世代のIntel CPUの内蔵graphicsのシリーズの名前です。さらにCPUの性能が大幅に強化しました。最近では軽い3Dゲームやある程度の高負荷の作業でもこなせるようになりました。例えば、第11世代インテルCoreプロセッサーを見てみましょう。内蔵 graphics機能がインテル Xeグラフィックス・アーキテクチャーを採用した「Intel UHD graphics700」シリーズへと進化しており、 graphics性能が大幅に強化されています。ここでは、第11世代インテルCore プロセッサーの内蔵 graphicsを1つピックアップして、基礎情報とともにみなさんと一緒に確認してみたいと思います。

これだけピックアップ:Intel UHD graphics 730の概要

UHD graphics 730はIntelが2021年の3月30日より販売を始めました。これは、主にゲーマー向けのGeneration 12.1のアーキテクチャと14 nm+++製造プロセスに基づいたデスクトップの graphicsです。

基礎情報

性能のランキングでの位

不参加

アーキテクチャー 

Generation 12.1

コードネーム

Rocket Lake GT1

タイプ

デスクトップの

発売日

2021年3月30日

仕様

シェーダープロセッサの数

192

Boost周波数  

1300 MHz

技術プロセス

14 nm+++

消費電力(TDP)

15 Watt

テクスチャリングの速度

15.60

 
 

互換性、寸法、要件

インターフェース

Ring Bus

メモリー

メモリーのタイプ

システム使用

 
 
 
 

APIサポート

DirectX

12 (12_1)

シェーダーモデル

6.4

OpenGL

4.6

OpenCL

3.0

Vulkan

1.2

おまけに:覚えておきたいgraphicsの関連用語

インテル uhd グラフィック ス 730

CPU(Central Processing Unit)

中央演算処理装置のことをCPUと言います。名前の通りコンピュータにおいて頭脳となる部分であり、メモリとの間で数値の演算処理を行います。

GPU(Graphics Processing Unit)

グラフィックス処理を専門に行うチップのことをGPUと言います。グラフィックスプロセッサ、グラフィックスコプロセッサ、グラフィックスコントローラ、グラフィックスアクセラレータなど、いろいろな名称があります。NVIDIAは自社のチップをGPU、ATI(現AMD)をVPU(Visual Processing Unit)と呼びました。それは市場にも大変浸透をしており、2022年現在はNVIDIA以外のグラフィックスプロセッサも含めGPUという呼び方が広がっています。NVIDIAのマーケティングが功を奏したかもしれませんね。

フルHD

様々な場面で使われますが、PC用語として用いる場合、ディスプレイおよびPCが表示する画面の解像度の一つで、1,920×1,080ドットのことを指します。アスペクト比(画面の縦横比)は16:9です。ちなみに4Kの解像度(3,840×2,160ドット)はフルHDの4倍です。

終わりに

いかがでしょうか。以上は graphicsの基礎情報から具体的に型番までご紹介をしました。Intel UHD Graphics 730 性能も紹介します。上記の通りに、グラフィックスをすぐに購入しようとせず、いったん内蔵の graphicsはどこまでパフォーマンスが出せるかを試した上で、拡張 graphicsのご購入を考えればいいと思います。とはいえ、技術進歩や革新によって、安価でもかなり高性能なものを手に入れる時代に入ってきたことに筆者は感無量です。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信
    関連記事
    • 【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
      OkawaReiko / 2023-01-16
      【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    • 【無料】最新保存版CD/DVD/Blu-ray ライティングソフトおすすめ10選
      youjinkin / 2023-01-12
      【無料】最新保存版CD/DVD/Blu-ray ライティングソフトおすすめ10選
    • 無料CD・DVDライティングソフトおすすめ5選!
      youjinkin / 2023-01-12
      無料CD・DVDライティングソフトおすすめ5選!
    • 仮想ドライブ・ディスク管理ツールおすすめ9選
      youjinkin / 2023-01-12
      仮想ドライブ・ディスク管理ツールおすすめ9選
    • 最強のCD/DVDラベル作成ソフトランキングトップ4
      youjinkin / 2023-01-12
      最強のCD/DVDラベル作成ソフトランキングトップ4
    • DVDをMP4へ変換するおすすめソフト9選!フリーソフトからWindows10対応まで
      youjinkin / 2023-01-12
      DVDをMP4へ変換するおすすめソフト9選!フリーソフトからWindows10対応まで
    人気ソフトランキング
    好きな動画のダウンロード&録画ができる!
    • 1位
    最高の画像編集&動画編集ソフト
    • 1位
    最高の音楽&動画プレーヤーならここに!
    • 1位
    DVD&BDコピーや作成
    • 1位
    最新記事 人気記事
    ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
    OkawaReiko / 2023-02-02
    ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
    dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
    Kira / 2023-02-01
    dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
    ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
    Kira / 2023-01-31
    ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
    NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
    Ushin / 2023-01-31
    NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
    最高のAmazonダウンローダーはどっち?プライムビデオダウンロードソフトTop5~唯一の1080Pダウンローダーもおすすめ
    Kira / 2023-01-31
    最高のAmazonダウンローダーはどっち?プライムビデオダウンロードソフトTop5~唯一の1080Pダウンローダーもおすすめ
    PlayerFab Amazon プレーヤーとは?今すぐダウンロードすべき理由をこっそり公開
    Kira / 2023-01-30
    PlayerFab Amazon プレーヤーとは?今すぐダウンロードすべき理由をこっそり公開
    【2023年最新】YouTubeの音が出ない?!原因と万全なYoutube視聴・保存対処法
    OkawaReiko / 2023-01-16
    【2023年最新】YouTubeの音が出ない?!原因と万全なYoutube視聴・保存対処法
    【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    OkawaReiko / 2023-01-16
    【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    「絶対安全」無料ID・パスワード管理ソフト
    youjinkin / 2023-01-12
    「絶対安全」無料ID・パスワード管理ソフト
    一番便利な無料イラスト作成ソフトトップ10
    youjinkin / 2023-01-12
    一番便利な無料イラスト作成ソフトトップ10
    展開 ∨ 折りたたみ ∧

    ホットトピックス

    • アマゾンプライムダウンロード
    • Disney Plus ダウンロード
    • 画像ビューア
    • dvdfab 11 クラック
    • モザイク 除去 フリー ソフト
    • dvd mp4 変換
    • bd リッピング
    • 写真 3d化 フリーソフト
    • キャラ作成ツール
    • mac dvd リッピング
    • tver 画面録画
    • calibre 縦書き 変換
    • m3u8
    • 車 ブルーレイ
    • m4a mp3 変換 フリーソフト
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    >
    市販やレンタルのDVDを圧縮または無劣化でコピーします。
    Free Download Learn More >
    目次
    •はじめに
      •graphicsとは何か
      • ゲームや映像の性能に最も影響する拡張パーツ
      • graphicsを搭載するメリットは?
      •内蔵graphicsについて
      • Intel UHD graphicsの基礎知識
      • これだけピックアップ:
        Intel UHD graphics 730の概要
      •おまけに:覚えておきたいgraphicsの関連用語
        •終わりに
        DVDFab DVD コピー
        DVDFab DVD コピー
        DVDFab DVD コピー
        >
        市販やレンタルのDVDを圧縮または無劣化でコピーします。
        Free Download Learn More >
        目次
        •はじめに
          •graphicsとは何か
          • ゲームや映像の性能に最も影響する拡張パーツ
          • graphicsを搭載するメリットは?
          •内蔵graphicsについて
          • Intel UHD graphicsの基礎知識
          • これだけピックアップ:
            Intel UHD graphics 730の概要
          •おまけに:覚えておきたいgraphicsの関連用語
            •終わりに
            • 注目記事
            • ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
            • dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
            • ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
            • NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
            • について
            • お問い合わせ
            • クッキーポリシー
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • ゲスト投稿
            • SNS フォロー
            • facebook facebook

            Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.