website logo
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
  • HOTソフト
  • 画像
  • DVD&BD
  • ゲーム
  • セキュリティ
  • 動画
  • オフィス
  • 音声
  • ユーティリティー
DVDFabオールインワン
DVDFabオールインワン
DVDFabオールインワン
25-In-1 AI搭載のDVD / Blu-ray / 4K UHD / ビデオ編集・変換ソルーション
Free Download Learn More >
DVD&BD

Intel UHD Graphics 630とは?動画編集できる?性能は?

  • 更新日 2023-01-12
  • By HANA

目次>

  • そもそも「GPU」とは?
    • 「GPU」とは?
    • 「iGPU」「dGPU」「eGPU」の違い
    • 「GPU」と「CPU」の違い
  • Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphicsシリーズの性能比較
    • Intel UHD Graphics 630は動画編集やゲーム向き?
  • Intel UHD Graphics 630に関するQ&A
    • Intel UHD Graphics 630ベンチマークは?
    • インテル® UHD グラフィックス 630 解像度は?
    • Intel UHD Graphics 630で原神はプレイできますか?
    • Intel UHD Graphics 630メモリーリークを回避する方法は?
    • 動画編集に必要なPCスペックはどれくらいですか?
  • まとめ

「動画編集したいけどIntel UHD Graphics 630ってどうなの?」と思っていませんか?確かに専門知識がないと性能がはっきりしませんよね。しかし、適当に購入してしまっては、動画編集できずに後悔してしまうかもしれません。

そこで本記事ではIntel UHD Graphics 630についてと、動画編集できるスペックなども解説していきます!そもそもGPUとは?という基礎からていねいに見ていきましょう。

そもそも「GPU」とは?

CPUは馴染み深いかもしれませんが、イマイチGPUが分からない人もいるでしょう。ここではGPUについて詳しく解説していきます。

「GPU」とは?

GPUは3Dグラフィックなどの画像描写を行う際に必要な計算処理を行うプロセッサ(半導体チップ)のことです。例えば、3Dゲームでは精密な映像が映し出されますが、実は膨大な演算を必要としています。この演算業務を受け持っているのがGPUです。簡単にいえば工場のようなもので、人海戦術によって大量の処理を行っています。

「iGPU」「dGPU」「eGPU」の違い

「iGPU」「dGPU」「eGPU」はそれぞれ物理的な場所が違います。名前は正式名称の頭文字を取って短縮されたものです。場所が違うのはメリット&デメリットも異なるからで、目的によって使い分けられるようになっています。

 

iGPU

dGPU

eGPU

正式名称

Integrated GPU

Discrete GPU

External GPU

タイプ

内蔵/統合GPU

個別/分離GPU

外部GPU

メリット

・省スペース化が可能。

・本体の小型化が可能。

・dGPU搭載機より低消費電力。

・GPU性能が高い。

・CPUとGPUの負荷が独立。

・外付けGPUの後付け可能。

・ドッキングステーション的にも利用可能。

デメリット

・GPU性能はdGPUより低い。

・CPUとメモリを共有している。

・消費電力がiGPU搭載機より大きい。

・高価格がち。

・パソコンが大型化する。

・イニシャルコストが高い。

・同GPUでもdGPUより処理性能が落ちる場合あり。

・利用するための動作条件が多い。

「GPU」と「CPU」の違い

簡単にいえば、「GPU=工場」で「CPU=司令塔」です。コンピューター内でGPUは工場のような役割を果たしているため、単純かつ膨大な処理を必要とする作業に向いています。対してCPUは中心的な存在で司令塔のような役割を担っており、プログラムの命令をもとに演算処理を行い、メモリからマウス、キーボード、プリンターに至るまでを制御しながら指令しています。

Intel UHD Graphics 630とは?

intel uhd graphics 630

Intel UHD Graphics 630と聞くと難しいですが、知ってしまえば簡単なことです。ここからはIntel UHD Graphics 630やシリーズの性能を比較していきましょう。

Intel UHD Graphics 630とは?

Intel UHD Graphics 630とはIntel社が開発する内蔵GPUのこと。CPUに内蔵されたGPUのことを「内蔵グラフィックス」「オンボードグラフィックス」と呼びます。Intel UHD Graphics 630はその中でも、インテルCPU「Coffee Lake-S」のシリーズの名前です。

Intel UHD Graphicsシリーズの性能比較

名称

性能スコア

搭載モデル例

Intel UHD Graphics 615

272

Intel第8~10世代CPU(末尾Y)

Intel UHD Graphics 617

293

Corei5-8210Y,Corei7-10510Y

Intel UHD Graphics 620

356

Intel第8~10世代CPU

Intel UHD Graphics 630

394

Intel第8~10世代CPU(末尾H)

基本的には性能スコアが大きいほど複雑な処理ができます。性能スコアは100以下~19,000まであり、当然19,000の方が性能がいいです。そのため、上記の表に記載しているIntel UHD Graphicsシリーズは、性能が高いとはいえず、必要最低限の処理しかできません。

Intel UHD Graphics 630は動画編集やゲーム向き?

結論からお伝えすると性能スコア394のIntel UHD Graphics 630は動画編集やゲームには向いていません。Intel UHD Graphics 630のような内蔵GPUには、それ自身にグラフィックメモリが搭載されておらず、性能が不十分だからです。動画編集もゲームもできないことはないですが、これらをスムーズに行うには少なくとも1500以上の性能スコアが必要になります。

ちなみにGPUの性能目安は下記の通りです。

性能スコア11000~

重い3Dゲームも1080p高設定で平均144fps以上でプレイ可能。

性能スコア6000~

重い3Dゲームも1080p中設定で平均120fps以上でプレイ可能。

性能スコア3000~

重い3Dゲームも1080p中設定で平均60fps以上でプレイ可能。

性能スコア1500~

大体の3Dゲームを1080p低設定で平均60fps以上でプレイ可能。

性能スコア~699

内蔵GPUがほとんど。2Dゲームならプレイ可能。基本必要最低限の処理しか出来ない。

Intel UHD Graphics 630に関するQ&A

インテル® uhd グラフィックス 630

Intel UHD Graphics 630は不具合があるなど噂を聞いている人もいますよね。それらの疑問や実際どんなことができるのかもう少し深堀していきます。

Intel UHD Graphics 630ベンチマークは?

Intel UHD Graphics 630のベンチマーク=1477です。そもそもベンチマークは何かというと、パソコンで共通のソフトウェアを実行させたとき、実行速度を数値化したものになります。この数値を見ることで、処理能力の比較やアプリおよびゲームの動作が可能か分かります。

インテル® UHD グラフィックス 630 解像度は?

解像度を調べたいときは、使っているマシンのモデル番号を調べます。次に製品仕様サイトを見ましょう。使っているマシンのモデル番号を検索し、グラフィックス仕様項目を見ると、そのプロセッサーに搭載されているグラフィックス・コントローラーの最大解像度を確認できます。

Intel UHD Graphics 630で原神はプレイできますか?

プレイ自体は可能です。快適さを求めるのであれば、もう少し上位レベルのスペックが欲しいかもしれません。

Intel UHD Graphics 630メモリーリークを回避する方法は?

Intel UHD Graphics 630メモリーリークはインテル側でも原因が分かっていません。現状の解決策としてはグラフィックドライバのダウングレードがあります。しかし、シャットダウン→起動だと再度メモリーリークしてしまうため、完全な解決作はありません。原因としては高速スタートアップによるものが考えられており、高速スタートアップを無効化すれば改善される可能性があります。

動画編集に必要なPCスペックはどれくらいですか?

動画編集するのであれば、CPU/Core i7、メモリ/16GB、SSD/240GB以上が最低でも必要です。さらにGPUも積んでいると処理速度の高速化が見込めます。また、メモリは16GBでギリギリなので、余裕があれば32や64GBを選択しましょう。

まとめ

Intel UHD Graphics 630でも簡単なゲーム自体は可能ですが、高度なスペックを要する動画編集には向いていません。動画編集を行いたいのであれば、もう少しスペックのよいものを選びましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信
    関連記事
    • 【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
      OkawaReiko / 2023-01-16
      【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    • 【無料】最新保存版CD/DVD/Blu-ray ライティングソフトおすすめ10選
      youjinkin / 2023-01-12
      【無料】最新保存版CD/DVD/Blu-ray ライティングソフトおすすめ10選
    • 無料CD・DVDライティングソフトおすすめ5選!
      youjinkin / 2023-01-12
      無料CD・DVDライティングソフトおすすめ5選!
    • 仮想ドライブ・ディスク管理ツールおすすめ9選
      youjinkin / 2023-01-12
      仮想ドライブ・ディスク管理ツールおすすめ9選
    • 最強のCD/DVDラベル作成ソフトランキングトップ4
      youjinkin / 2023-01-12
      最強のCD/DVDラベル作成ソフトランキングトップ4
    • DVDをMP4へ変換するおすすめソフト9選!フリーソフトからWindows10対応まで
      youjinkin / 2023-01-12
      DVDをMP4へ変換するおすすめソフト9選!フリーソフトからWindows10対応まで
    人気ソフトランキング
    好きな動画のダウンロード&録画ができる!
    • 1位
    最高の画像編集&動画編集ソフト
    • 1位
    最高の音楽&動画プレーヤーならここに!
    • 1位
    DVD&BDコピーや作成
    • 1位
    最新記事 人気記事
    ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
    OkawaReiko / 2023-02-02
    ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
    dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
    Kira / 2023-02-01
    dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
    ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
    Kira / 2023-01-31
    ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
    NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
    Ushin / 2023-01-31
    NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
    最高のAmazonダウンローダーはどっち?プライムビデオダウンロードソフトTop5~唯一の1080Pダウンローダーもおすすめ
    Kira / 2023-01-31
    最高のAmazonダウンローダーはどっち?プライムビデオダウンロードソフトTop5~唯一の1080Pダウンローダーもおすすめ
    PlayerFab Amazon プレーヤーとは?今すぐダウンロードすべき理由をこっそり公開
    Kira / 2023-01-30
    PlayerFab Amazon プレーヤーとは?今すぐダウンロードすべき理由をこっそり公開
    【2023年最新】YouTubeの音が出ない?!原因と万全なYoutube視聴・保存対処法
    OkawaReiko / 2023-01-16
    【2023年最新】YouTubeの音が出ない?!原因と万全なYoutube視聴・保存対処法
    【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    OkawaReiko / 2023-01-16
    【Windows10更新】バージョンの21H2に更新する方法を詳しく解説!
    「絶対安全」無料ID・パスワード管理ソフト
    youjinkin / 2023-01-12
    「絶対安全」無料ID・パスワード管理ソフト
    一番便利な無料イラスト作成ソフトトップ10
    youjinkin / 2023-01-12
    一番便利な無料イラスト作成ソフトトップ10
    展開 ∨ 折りたたみ ∧

    ホットトピックス

    • アマゾンプライムダウンロード
    • Disney Plus ダウンロード
    • 画像ビューア
    • dvdfab 11 クラック
    • モザイク 除去 フリー ソフト
    • dvd mp4 変換
    • bd リッピング
    • 写真 3d化 フリーソフト
    • キャラ作成ツール
    • mac dvd リッピング
    • tver 画面録画
    • calibre 縦書き 変換
    • m3u8
    • 車 ブルーレイ
    • m4a mp3 変換 フリーソフト
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    >
    市販やレンタルのDVDを圧縮または無劣化でコピーします。
    Free Download Learn More >
    目次
    •そもそも「GPU」とは?
    • 「GPU」とは?
    • 「iGPU」「dGPU」「eGPU」の違い
    • 「GPU」と「CPU」の違い
    •Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphicsシリーズの性能比較
    • Intel UHD Graphics 630は動画編集やゲーム向き?
    •Intel UHD Graphics 630に関するQ&A
    • Intel UHD Graphics 630ベンチマークは?
    • インテル® UHD グラフィックス 630 解像度は?
    • Intel UHD Graphics 630で原神はプレイできますか?
    • Intel UHD Graphics 630メモリーリークを回避する方法は?
    • 動画編集に必要なPCスペックはどれくらいですか?
    •まとめ
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    DVDFab DVD コピー
    >
    市販やレンタルのDVDを圧縮または無劣化でコピーします。
    Free Download Learn More >
    目次
    •そもそも「GPU」とは?
    • 「GPU」とは?
    • 「iGPU」「dGPU」「eGPU」の違い
    • 「GPU」と「CPU」の違い
    •Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphics 630とは?
    • Intel UHD Graphicsシリーズの性能比較
    • Intel UHD Graphics 630は動画編集やゲーム向き?
    •Intel UHD Graphics 630に関するQ&A
    • Intel UHD Graphics 630ベンチマークは?
    • インテル® UHD グラフィックス 630 解像度は?
    • Intel UHD Graphics 630で原神はプレイできますか?
    • Intel UHD Graphics 630メモリーリークを回避する方法は?
    • 動画編集に必要なPCスペックはどれくらいですか?
    •まとめ
    • 注目記事
    • ディズニープラスをテレビで見る方法の徹底解説!唯一の1080Pでダウンロードツールをお見逃さずに!
    • dTVをダウンロード&録画できるツール9選!唯一の1080Pダウンローダーはどれ?黒くなる問題も簡単解決
    • ParaviがダウンロードできるソフトBEST6!録画ツールも
    • NetflixがダウンロードできるソフトBEST10!録画ツールも紹介~最新のを1080Pでダウンロードならどれにする?
    • について
    • お問い合わせ
    • クッキーポリシー
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • ゲスト投稿
    • SNS フォロー
    • facebook facebook

    Copyright © 2022 saikosoft.jp All Rights Reserved.